薪ストーブを設置するまでの

7つのステップ

薪ストーブの設置は、広い配置スペースがないと設置できないと思っている人も少なくありませんが、一般的なご家庭へ十分設置できます。
もちろん新築からリフォームまで設置対応します。
薪ストーブ生活を始めるまでの流れをご説明します。

1.情報収集する

まずは「薪ストーブ」について知りましょう。
「炎を見てくつろぎたい」「暖房として使いたい」「薪ストーブ料理を楽しみたい」など、あなたはどんな薪ストーブライフを描いていますか?
まずはインターネットや住宅雑誌、薪ストーブ専門誌などからアイデアを得て「自分だったらこうしたい」というイメージを描いてみましょう。

 

2.薪ストーブを見学する

展示場へ予約して行きましょう。実際に燃焼している薪ストーブを体感したり、説明を受けることができます。疑問や不安なことも、どんどん質問して下さい。
実際に操作を体験してみるのもおすすめです。
購入先のストーブ店は、薪ストーブライフと共に長いお付き合いをしていくことになります。格安のネット販売に飛びつくのは、トラブルの原因になります。
お客様自身で見極め、納得してからご購入することをおすすめします。

 

3.現場調査・見積り

機種の選定、煙突プランを立て、現場調査・見積り金額を出します。
薪ストーブが正常に燃焼するのは煙突のプラン次第です。現場調査をしてから、見積りを出すようにしています。
住宅の構造、間取りによって、煙突の出し方や高さが決まり、薪ストーブの配置場所が決まります。また、炉台のスペースなどは思っている以上にスペースを取りますので、計画段階から相談しましょう。

 

4.契約する

プランや金額を確認し、疑問点や不安もきちんと解消させたら、いよいよ契約です。
ご契約手続きをお願いします。以下は、必ずクリアしておきたいチェックポイントです。その他、不安な点などありましたら、お気軽にご相談下さい。

□煙突掃除などのメンテナンスはどうしますか?(自分で行う?当社に依頼?)
□薪ストーブの設置に対して、近隣の方にご理解いただけていますか?
□薪ストーブライフを送るうえで、家族の協力は得られますか?

 

5.施工する

住宅の新築工事やリフォーム工事と同時に薪ストーブを設置する場合は、煙突のプランによって施工に入るタイミングが変わります。
工務店とストーブ店で事前に打ち合わせのうえ、施工日程を決めます。
当社の薪ストーブ工事は、確かな施工技術と施工知識を備えていますので、安心してお任せ下さい。

 

6.薪ストーブのある生活スタート

待ちに待った薪ストーのある暮らし、実は最初が肝心です。
鋳物は急激な温度を加えると、熱膨張によって破損する恐れがありますので、設置後初めて使う時は「慣らし運転」が必要になります。
同梱の「取扱説明書」を読んで正しく理解し、取扱説明を受けましょう。
慣らし運転が終わったらもう大丈夫です。薪ストーブ生活のスタートです。
使用に際して困ったことがあれば、お気軽にご相談下さい。

 

7.シーズンオフにすることは?

薪ストーブのシーズン後は、必ずストーブ本体と煙突のメンテナンスを行いましょう。
メンテナンスを怠ると、煙道火災、煙の逆流、薪ストーブ本体、煙突の劣化、最悪の場合は交換になってしまいます。
そうなる前に1年に1度の点検、清掃、メンテナンスをオススメします。初回は購入先へ依頼するのがおすすめです。
当社では随時メンテナンスを承っておりますので、お気軽にお問合せ・ご予約下さい。